米国の僻地で暮らす駐在員のブログ

アーバンライフに別れを告げ、米国のド田舎で大自然に囲まれて暮らす駐在員のブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

アメックスのPAY IT, PLAN ITとは?それぞれのサービスを徹底解説します。

アメリカで新しくアメリカンエキスプレス(以下:AMEX)のクレジットカードを作ってしばらく使っているとあることに気付きます。 それは、アプリ上に現れる「PAY IT」と「PLAN IT」というものです。 マネープランニングの一環として支払い手段の一つとして提…

アメリカの銀行口座の種類を徹底解説。Checking,Savings,CDの違いと注意点とは?

アメリカに赴任してきて銀行口座を申し込む際、「どれにしますか?」といわれて見せられた表にはよくわからない口座の種類がたくさんあって迷子になってしまう。 それもそのはずで、日本とは口座の呼び方が微妙に異なっており、目的によって契約すべき口座の…

【驚異の利率】アメリカンエキスプレスのHigh-Yield Savings Accountのメリット、デメリット。

アメリカに住んでいる間に必ず作るべき金融商品の一つ、Savings Account。 ほぼゼロ金利の日本の銀行口座に比べて付与される利息が高く、貯蓄のために残しているドル預金は、できるだけ金利の高い口座に預けておきたいところです。 カード会社という印象が強…

海外赴任が決まったら作るクレカと捨てるクレカ。渡航前のクレカ整理のポイントを解説します。

海外赴任が決まった瞬間から、様々な変化が身の回りに訪れます。 引っ越しに向けて断捨離をしたり、海外生活に必要な新しい家財道具を新調したり、役所や金融機関への届け出をしたり。 買い物関係は赴任先の国でなんとかなるものも多く、焦って買い揃えても…

アメリカでスキャン、プリント、ファックスができる場所。コンビニプリントは存在する?

コロナの影響でアメリカでも在宅勤務になり、早半年が経過しました。 急速に電子サインが普及し、会社でもコロナ以前のようにむやみやたらにプリント⇒サイン⇒スキャン⇒というアナログな手法が見られなくなってきました。 それでも、普通に暮らしていれば定期…

節約金額を大公開!本場アメリカのブラックフライデーを最大限お得に楽しむTipsをご紹介します。

先日、赴任一年目ということで、人生で初めて本場アメリカのブラックフライデー&サイバーマンデーを経験しましたが、やはり本場は凄かったです。 元々物欲が少ないのでセールと名のつくものから遠い世界で生きてきたのですが、あまりにもお得だったのでつい…

Chaseの口座開設で最大200ドルが貰える!アメリカのメガバンクのCPNが異次元すぎワロタ。

私の理解では駐在員が一財築ける時代は既に終わっていて、時代に即した「財テク」が求められると思っています。 それこそ昔は破格の給与で稼いだお金を元手に、投資信託、学資保険、生命保険など、多くの金融商品を買い漁ることでお金がお金を生む仕組みを作…

アメリカ生活を劇的に変える、オススメのシャワーヘッドと取り付け方法をご紹介!

ご存知の通りアメリカは大のシャワー文化なのですが、なぜここまでシャワーの進化が止まってしまっているのか本当に頭を悩ませます。 蛇口を捻ると、シャワールームの高い位置に固定されたシャワーヘッドから水がボタボタボタと落ちてくる有様で、「温かいお…

最強のアメックス、Blue Business Plusを作ってみた!オススメ理由と申込み方法を徹底解説します。

渡米後9ヵ月が経過し、前回のカード申込みから90日が経過したので、新しいクレジットカードを申込んでみました。 今回申し込んだカードはAMEXのBlue Business Plusという小規模事業者向けのビジネスカードです。 渡米後ANAカードを除いて2枚目のカードですが…

悲報!チェースのクレカで2度目の審査落ち。赴任1年目の作成は厳しいのか?

赴任後6ヵ月目に試しに申し込んで否決されたChaseのクレジットカード、前回の申込みから90日が経過したということで2度目の申し込みを行いました。 結果はタイトル通りなのですが、見事に2回目の否決を食らいまして、滑り止めに用意しておいた大正義AMEX大先…

アメリカで楽しむ家焼肉!スーパーで買える美味しい部位や捌き方をご紹介

私が住んでいる田舎町では、日本の焼肉屋なんてあるはずもなく、お腹いっぱいお肉が食べたいと思ったときにはステーキハウスに行くしかありません。 しいて言うならば韓国焼肉のお店があるにはあるのですが、プルコギとかサムギョプサルとかスパイシーチキン…

珪藻土マット最強説!アメリカに持ってきて良かったものと要らなかったものを一挙ご紹介!

以前、日本から持ってきて良かった家電を紹介しましたが、今回の記事では、日本から持ってきて良かった地味に便利なものと題して、マイナーですが大活躍しているもの達をご紹介したいと思います。 私も赴任前は何を持ってくるべきか非常に悩んでいましたが、…

インスタントポットでひきわり納豆を手作り。これぞ丁寧な暮らし in アメリカ?

アメリカの納豆価格は3~4パック入りで2ドル程度でしょうか? 元々の単価が安いこともあり、アメリカの輸入食品価格に慣れてくると「そんなものか」とも感じてしまいますが、冷静に考えると日本のスーパーで59円で売っているものなので「いくらなんでも」とい…

英語力も免許証も不要!赴任直後の銀行口座開設はRevolut(レボリュート)が超絶オススメ!

以前、アメリカ赴任直後に陥りがちなSSNの問題点と解決策に言及しましたが、個人的にはSSNなんかより銀行口座の開設で大きく躓いてしまいました。 アメリカに赴任してきて一刻も早く片付けないといけない契約は、車のリース、家の賃貸など色々ありますが、特…

テレビがもっと楽しくなる!アメリカのケーブルテレビに字幕を付ける方法をご紹介します。

日本に居たとき、テレビで字幕が出ている映像を見たことがある人も多いと思います。 出典:panasonic.com 生放送でもリアルタイムで字幕が映し出されるので、聴覚障害者の方はもちろんですが、日本語を勉強している人にとっても最高に便利だろうなと思って眺…

英語の勉強にも最適!個人的にオススメなアメリカの面白いテレビ番組をご紹介。

アメリカの駐在員、或いは駐妻・駐夫の皆さんの切実な悩みといえばテレビでしょう。 日本にいたときは毎日ルーティーンが出来上がっていて、今日はこの番組、明日はあの番組なんて具合に曜日の平衡感覚を保ってくれていたことでしょう。 ところが、アメリカ…

アメリカの高還元クレカの中でもAMEXのBlue Cash Preferred Cardがオススメな理由

赴任後半年経ったので、ANAカードUSAから乗り換えるべく新しいクレジットカードを申請してみました。 アメリカはクレジットカード各社が非常に激しい競争を繰り広げており、キャッシュバックにポイント還元、航空会社のマイルからホテルの優待まで様々な工夫…

スマホアプリ「Fetch Rewards」でお小遣い稼ぎ!レシートを撮影してギフトカードに交換しよう。

大好評のお小遣い稼ぎシリーズですが、今回も「無」から「お金」を生み出す錬金術をご紹介します。 皆さん、レシートは好きですか? 買い物すると必ず渡されるレシートですが、キャッシュレスが進んだアメリカでは家計簿アプリがあるので貰った瞬間に出口横…

イエローストーン観光プランニング編~必要日数と宿泊場所について~

先日、ちょっと長めの週末を利用して、イエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園を訪ねてきました。 事前に様々な計画を立てていたものの、実際に行ってみると計画通りにいかないこともしばしば。 それでも限られた時間で見所を網羅しつつ、野生…

Sausage makingの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#6

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

Charles Schwabの口座開設で最大1,000ドル貰える!口座開設するならリファラル経由がオススメ。

大好評(?)の駐在員のお小遣いシリーズですが、前回のChase銀行の口座開設ボーナスに引き続き、今回はチャールズシュワブ(Charles Schwab)の口座開設で最大1,000ドルが貰えるリファラル限定キャンペーンをご紹介します。 こちらも申し込むだけでキャッシ…

Walmartで買った皮付き牛タンブロックを捌いてみた!処理の仕方や捌き方を写真付きで解説。

アメリカに来て以来、スーパーで買える格安肉で極うまステーキを作れるようになったので満足していたのですが、やはり日本人なら牛タンが食べたいなと思い至り。 アメリカ人は牛タンや内臓系を食べないので、アジアンスーパーやメキシカンスーパー頼りかと思…

Siloの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#5

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

ドライブ旅行の救世主!車載用インバーターでガジェットを充電する。

アメリカ旅行の醍醐味と言えば、広大な大地を車で疾走するドライブ旅行です。 そんな私も過去に何度か国立公園に日帰りや、泊まりで行ったのですが、文字通り一日中移動が続くこともしばしば。 そこで問題となったのがデジカメの充電でした。 今の時代、ほと…

Ballpark figureの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#4

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

Out of the boxの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#3

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

Nomenclatureの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#2

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

Table Stakesの意味 - アメリカで学んだ生きたビジネス英語シリーズ#1

アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…

【超便利】なにが届くか教えてくれる、USPSの郵便物通知サービスが素晴らしい。

クレジットカードや免許証、光熱費の請求書や会社の給与明細。 意外なほどに郵便物を受け取ることが多い駐在生活ですが、United States Postal Service(USPS)のInformed Delivery Serviceに登録しておくと、いつ何が届くか画像付きで教えてくれるのでとて…

【赴任者必見】アメリカ駐在に持ってきて良かった日本の家電を一挙に紹介します!

アメリカ駐在が決まると、引っ越しのために新しく家具や家電、衣類などを新調することになると思います。 普段日本で使い慣れたものは赴任先でも使い続けたいと思うのが本音でしょうし、わざわざアメリカ生活のために現地でこれらを新調するのも家計が気にな…