米国の僻地で暮らす駐在員のブログ

アーバンライフに別れを告げ、米国のド田舎で大自然に囲まれて暮らす駐在員のブログです。

【手数料ゼロ】家賃が払える”BILT”のクレカが素晴らしい件。賃貸物件に住む人は必携の一枚!

キャッシュレス大国のアメリカでは、あらゆるシーンでクレジットカードを利用することができます。 過去には様々なクレジットカードのおすすめをご紹介してきましたが、物価の高いアメリカをお得に生き延びる上で、クレジットカードの活用は天下分け目の関が…

妊娠後期にやっておくべきこと!アメリカでの出産経験を基に出産までの流れをご紹介します。

過去数回にわたって書いてきたアメリカ駐在中の妊娠出産記録ですが、今回はついに妊娠後期のお話となります。 ➡ アメリカで妊娠が分かったら?駐在中の妊娠発覚→初診までの流れを実体験を基に教えます。 - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ ➡ どんな検査が…

チェースポイントを移行して合算する方法。家族のポイントもまとめることが可能です!

以前から何度かご紹介している魅力満載のチェースのクレジットカードですが、皆様は既に作りましたか? 他のクレジットカード会社に比べて入会特典が圧倒的にボリューミーなので、是非チェースのクレジットカードを申し込みましょう。 ➡ 【必見】Chase Sapph…

今更聞けないアメリカのレストランでのマナー。チップの払い方や注意すべき行為とは?!

アメリカに赴任して数年が経過しましたが、未だにアメリカのチップ文化には慣れません。 特に、レストランでの食事の際には、チップ以外にも日本では馴染みのない暗黙のルールやマナーなどが数多く存在し、知っておかないと恥をかくこともしばしば。 駐在員…

どんな検査が待ってる?アメリカ駐在中の出産体験、妊娠中期編を実体験を基にご紹介。

前回の記事では、アメリカ駐在中に妊娠が発覚した場合の初診までの流れをご紹介しました。 ➡ アメリカで妊娠が分かったら?駐在中の妊娠発覚→初診までの流れを実体験を基に教えます。 - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ その中で、出産に至るまでの大まか…

アメリカで自宅すき焼き!肉と卵はどうする問題について、我が家の解決策をご紹介。

アメリカに赴任してきて数年も経過すると、普段あまり食べないような種類の日本食が恋しくなってくる頃です。 赴任初期の頃は、慣れ親しんだ焼き肉や寿司など、ありがちなものを欲していましたが、時間が立つと日本でさえあまり食べなかったような「すき焼き…

アメリカの冷凍サバで作るお手軽「しめ鯖」。手巻き寿司の食材に悩んだらこのページを見よ!

日本に住んでいたときは、近所のスーパーの生鮮食品コーナーに並んでいる色とりどりの刺身を見て、運良く半額シールが貼られていようものならば、即座に「今日は手巻き寿司パーティーだ!」なんて盛り上がっていた、手巻き大好き家族です。 アメリカに来ると…