アメリカに赴任が決まると、新生活に備えて様々な準備をする必要があります。 異国での新しい生活、自分のキャリアのステップアップ…でも頭の片隅に、こんな小さな疑問はありませんか? 「毎週観ていた日本のドラマ、渡米したら続きが観られないのでは?」 …
「今度の3連休、どこかに行きたいな」 「せっかくアメリカにいるのだから、日本からではなかなか行けない場所に行ってみたい!」 アメリカ生活を送る中で、貴重な休みをどのように過ごすかは非常に重要です。 しかし、アメリカはとにかくスケールが大きく、…
出産準備において、事前に揃えておくべきベビーグッズはどんなものがあるのか。 特に初めての出産であれば、事前にどういったベビーグッズを揃えておけばいいか検討もつきません。 インターネットに助けを求めても、ネット上には様々な情報が溢れかえり、見…
「お店で食べるような、分厚くてジューシーなステーキを、家でも作ってみたい!」 そう思ってチャレンジしたものの、表面は焦げているのに中は冷たかったり、逆に火を入れすぎて固いお肉になってしまったり。 そんな方々のために、過去に何度か自宅で分厚い…
海外赴任が決まった時、多くの日本人が頭を悩ませる問題。 それは、生活の根幹を揺るがす「炊飯器、持っていくか問題」です。 「アメリカに引っ越してもパスタやパンだけの生活は無理!」 そんな我々日本人にとって、ただでさえ米の質が違うアメリカで、炊飯…
アメリカ駐在中の先輩や友人に会いに行く。 そんな時、一番頭を悩ませるのが「日本から持って行くお土産」ですよね。 正直にいえば、定番品の多くはお金さえ出せばアメリカの日系スーパーでも買えてしまうのです。 では、一体何が本当に喜ばれるのか? この…
「アメリカでの出産準備、何から始めようか…?」 そんなあなたに、まず一番初めにやってほしいことは、「ベビーレジストリ(Baby Registry)」の作成です ベビーレジストリとは、出産・育児に必要な「欲しいものリスト」のこと。 友人や家族にこのリストをシ…
海外赴任が決まると、こんな家に住んで、こんな車に乗って、こんな家具を買おうと想像が膨らみワクワクしますよね。 しかし、渡米直後は口座もすっからかんで、現地での給与が支払われるまでどうやって当面の生活費を賄うだけのドルを手に入れようかという悩…
「帰国したら、アメリカの銀行口座にログインできない!」 「クレジットカードのSMS認証が届かず、オンラインで買い物ができない…」 日本への帰国後、多くの方が直面するのが、この「アメリカの電話番号問題」です。 アメリカの銀行や証券会社は、セキュリテ…
「AmexのBlue Businessシリーズを作りたいけど、Blue Business PlusとBlue Business Cashって結局どっちがいいの?」 「年会費無料で2%還元は魅力的だけど、自分に合うのはどっちだろう?」 アメリカでクレジットカードを探していると、必ず候補に挙がるのが…
本帰国が決まると、アメリカ国内での色々な清算が待ち受けています。 このブログでも度々取り上げている、アメリカの銀行口座をどうするか問題や、クレジットカードを持って帰りたい問題など、その悩みは尽きません。 実は、本帰国での悩みはそれだけに留ま…
以前、帰国後も銀行口座を維持するべきかという旨の記事を書いたことがあります。 この記事内での結論は、「維持しないと困ることが結構たくさんあるので維持したほうが良いが、全ての精算が終わり次第すみやかに銀行口座を解約するべき。」というものでした…
アメリカ駐在からの帰任が決まったら、帰任に向けて様々な準備を行わないといけません。 その中でもかなり重要度が高い案件の一つが、アメリカ駐在中に使用していた銀行口座の解約です。 Goldman Sachsの銀行口座、JPMorgan Chaseの銀行口座、Bank of Americ…
約二年前に公開し、未だに弊ブログの人気記事上位の常連という圧倒的存在感を誇るステーキの焼き方に関する記事。 あれから月日が流れ、より安定した火入れを実現するために様々な試行錯誤を繰り返しておりました。 この二年間、美味しいレストランなど存在…
アメリカでの高い家賃、ただ銀行から引き落とされていませんか?「Bilt World Elite Mastercard」なら、手数料無料で家賃をカード払いでき、ポイントまで貯まります。この記事では、Biltカードのメリット・デメリット、ポイントの最適な使い方、家賃支払いの…
過去数回にわたって書いてきたアメリカでの妊娠・出産記録ですが、今回はついに妊娠後期のお話となります。 妊娠後期(28週以降)に入ると、お腹はぐっと大きくなり、赤ちゃんの胎動も力強くなって、いよいよ出産が現実味を帯びてきます。 それと同時に、「…
以前から何度かご紹介している魅力満載のチェースのクレジットカードですが、皆様は既に作りましたか? 他のクレジットカード会社に比べて入会特典が圧倒的にボリューミーなので、是非チェースのクレジットカードを申し込みましょう。 この記事では、言われ…
アメリカに赴任して数年が経過しましたが、未だにアメリカのチップ文化には慣れません。 特に、レストランでの食事の際には、チップ以外にも日本では馴染みのない暗黙のルールやマナーなどが数多く存在し、知っておかないと恥をかくこともしばしば。 駐在員…
前回の記事では、アメリカ駐在中に妊娠が発覚した場合の初診までの流れをご紹介しました。 「検診が月に1回しかないなんて、本当に大丈夫?」 「次にエコーで顔を見られるのはいつ?」 初めての妊娠なら尚更ですが、ただでさえ不安でしょうがない中、検診の…
アメリカに赴任してきて数年も経過すると、普段あまり食べないような種類の日本食が恋しくなってくる頃です。 赴任初期の頃は、慣れ親しんだ焼き肉や寿司など、ありがちなものを欲していましたが、時間が立つと日本でさえあまり食べなかったような「すき焼き…
日本に住んでいたときは、近所のスーパーの生鮮食品コーナーに並んでいる色とりどりの刺身を見て、運良く半額シールが貼られていようものならば、即座に「今日は手巻き寿司パーティーだ!」なんて盛り上がっていた、手巻き大好き家族です。 アメリカに来ると…
アメリカに来てネイティブに囲まれて日々仕事をしていると、初めて聞く英単語や表現が次々に飛び出してきます。 レベルの高い専門用語は日本でも使う機会はあるかもしれませんが、変わった表現など個人的に理解に苦しんだものに関して、備忘も込めてまとめて…
アメリカの原風景、荒野にそびえ立つ巨大な岩の芸術。 「フォレスト・ガンプ」などの映画の舞台にもなった、一生に一度は訪れたい絶景の地、モニュメントバレー。 しかし、モニュメントバレーは驚くほどの僻地に位置するため、旅行を計画する上で「どうやっ…
市販の妊娠検査キットを使って妊娠が判明しても、焦って病院には行きません。 というのも、アメリカでは最初の検診は妊娠8週目以降に行われることが多く、妊娠が判明しても結果的に産婦人科に訪れるのは結構先になる場合が多いからです。そのため、妊娠がわ…
アリゾナ州といえば、グランドキャニオン国立公園やセドナを含む、アメリカでも屈指の観光名所が集まっています。 その中で、絶対に外してはいけないのがアリゾナ州の北部、ユタ州との境にほど近いペイジという町です。 ペイジという名前だけ聞くと耳慣れな…
ただでさえ日本と違って不安になってしまうアメリカの飛行機ですが、子供が生まれると様々な心配事が頭を過ります。 そもそも赤ちゃんの座席はどうやって予約したらいいのか?ベビーカーやカーシートのような嵩張る荷物の扱いはどうなるのだろうか?など、旅…
アメリカ赴任が決まると、まず最初にビザの取得を行うことになります。 基本的な書類などは会社が用意してくれるものの、米国ビザの場合は大使館での面接という地味に高いハードルが存在しています。 そう、面接は自分自身がなぜアメリカに行く必要があるの…
アメリカでの生活が長くなってくると、予想していなかったことがたくさん発生します。 生まれたばかりの赤ちゃん用のパスポート取得などもその一つです。 我が家でも最近になってこれを経験して、日本でやるのも億劫な赤ちゃんのパスポート写真をアメリカで…
アメリカ駐在というと、ニューヨークやサンフランシスコなどの大都市圏が真っ先に思い浮かびますが、実態は恐らく、大多数の人が車が必要な生活圏に住むことになるでしょう。 公共交通機関等の輸送手段が生活に必要ないレベルで揃っている都市は限られていま…
日本からアメリカに移住したとき、あまりの物価の高さにとても驚いたのを今でも鮮明に覚えています。 日本でとある地方都市から東京に転勤になったときにも似たような気持ちになったのを覚えていますが、物価差という意味ではそのときの比ではありませんでし…